ハロウィンの子供の洋服は普段使いのモノを!仮装は小物でネコちゃんに!

孫の習い事のイベントで、ハロウィンパーティーをするということで、洋服や小物を購入♪

息子ふたりだった私にとって、女の子である孫の洋服購入はすごく楽しい♪

息子やお嫁さんは「ありがとう~♪」…と、良いように振り回されているような…苦笑

娘がいない私なので、お嫁さん達の洋服買いも楽しくて、ついつい彼女達に買ってしまいます。

ハロウィンの子供の洋服は普段使いのモノ…仮装テーマは「猫-キャット」

全体を黒にして…猫ちゃんグッズが欲しい~ということで♪

黒いフレアースカートと黒のハイネックは普段使いで揃っているので、靴やバック…小道具を購入しました。

ハロウィンでなくても、猫のブーツとバッグは使用できるので、孫は大喜び!

少々の出費もあの嬉しそうなお顔をみていると、私まで嬉しくなってしまいます♪

お嫁さんと3歳の孫のにもお洋服…とおねだりされて…買い物で1日が終わってしまった日。笑

ハロウィン仮装イメージはネコ!-キャットのブーツ「オンワード樫山-any FAM(エニィファム) 」

かかとの猫ちゃんのモチーフがすごくかわいいムートンブーツ♪

オンワード樫山 「any FAM(エニィファム)」にはKidsがあり、そこで見つけたものです。

私の洋服も、メーカー「オンワード樫山」の24区・組曲・自由区…が好きで、必ず季節ごとにウィンドウショッピングをします。

歳を重ねると共に、自由区の洋服が増えたのですが、その「オンワード樫山」の縫製やシンプルなデザインが好きで、私の洋服を見ていた時に、孫が見つけたブーツです。

猫ちゃんの耳付きなので、黒でも足元から女の子らしいスタイリングに見えますよ。

パンツでもスカートでも、様々なボトムスと合わせられるので使いやすい冬のアイテムです。

孫のお気に入りのブーツになりました。

私は百貨店の積立システムを利用するので専門店で購入しましたが、ネットではお得に購入できます。

 

オンワード樫山「any FAM(エニィファム)-Kids」は下記入り口から♪

オンワード・クローゼット

 

猫-キャットのバッグはGU(ジーユー)セーラームーンのブラックで!

大人用ではあるけれど、小さめなバックです。

お母様用としては長サイフが入らないので小さく感じ、 iPhoneとか小物だけでしたら十分入ります。

派手なキャラクターモノは購入しないことが、我家での原則なのですがセーラームーンのキャラクターでも、このぐらいだったらOK♪

100円均一は侮れない!ハロウィン仮装用品はすべて揃ってしまう!

100円均一のアイテムって、スゴイですね!

1日限りのパーティーだったら十分な出来上がり!

ネコがテーマの孫の仮装は、普段着を黒くして、ネコの耳と尻尾を購入しました。

耳は髪の毛に直接固定できるようになっていて、尻尾もクリップで洋服に装着できるようになっているので、かわいく仮装できます。

100均では洋服やハロウィン向けのウィッグや化粧品も売られているので、簡単に仮装できちゃいます。

イメージを作るのが大変な方は、楽天やyahooなどの仮装用のお店をヒントに考えてもいいですね!


<参考楽天サイト:CV-LIFE

年々、かわいい仮装やグロテスクな仮装と、皆さん工夫されています。

かわいい子ども達が、ご近所にお菓子を貰いに来るイベントは、まだ日本ではなかなか見られませんね。

そもそも『ハロウィン』とは?

ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。
<引用 Wikipedia>

本来は、秋の収穫を祝って悪霊などを追い出すという、表現の仕方は違いますが日本の歳時の行事でも行われていることです。
日本でも世界でも、表現の違いはあったとしても、願う気持ちは同じなのですね。
そのような先人のイベントの想いも、子ども達には伝えていきたいと思います。

 

TOMOIKU – 共に育む

(合)共育生活研究所
栄養学・心理学・脳科学を知ることはとても大切なことですが、学ぶ以前に、「生活習慣」として生きていくための食事や、社会の危険性やマナーを伝えていくことは、「生きていく力」として必ず身につけなければならないことです。 その上で、栄養学・心理学・脳科学の知識を得て、効率的に物事を考え継続し「生きる力=社会で生きる力=自力で生きる」を身につけていくことが大切です。 sei

こどもと共に育む TOMOIKU

  1. 2020.03.22

    パンデミック長期休校で腕が磨かれる家事手伝い・子供料理・…

  2. 2020.02.18

    子どもが自分で食を選び料理をする生き抜く力!想像力を育て…

  3. 2020.02.18

    サクサクにできるクッキー搾りだし道具が便利!子供料理の想…

  4. 2020.02.18

    子どもの社会性と親(大人)の事情の交差!あなたや子どもは…

  5. 2020.02.18

    幼稚園の受験で必要なことは幼児期教育で地頭力を鍛えること…

  6. 2020.02.18

    子どもの「自由」と「放置」言い訳が多い親子と権利と義務問…

  7. 2020.02.18

    遊びから創造性を育て、自ら考え学ぶ習慣を持つことが基本

  8. 2020.02.17

    子どもの脳活「ピタゴラスイッチ」で脳を育てよう!集中力や…

  9. 2020.02.14

    子育て4つの教訓!子供の命の教育は食事から「犯罪と食」

  10. 2020.02.10

    なぁ~んだ「おかあさんだいすきまますてき」健康食の合言葉…

  1. 2020.02.18

    子どもが自分で食を選び料理をする生き抜く力!想像力を育て…

  2. 2020.02.18

    サクサクにできるクッキー搾りだし道具が便利!子供料理の想…

  3. 2020.02.14

    子育て4つの教訓!子供の命の教育は食事から「犯罪と食」

  4. 2020.02.10

    なぁ~んだ「おかあさんだいすきまますてき」健康食の合言葉…

  5. 2018.06.07

    白いごはんが食べられない子どもたち問題-私見

  6. 2015.09.09

    離乳食のスタートは「食」の在り方に結びつく!食材合言葉「…

  1. 2020.03.22

    パンデミック長期休校で腕が磨かれる家事手伝い・子供料理・…

  2. 2020.02.18

    子どもの社会性と親(大人)の事情の交差!あなたや子どもは…

  3. 2020.02.18

    幼稚園の受験で必要なことは幼児期教育で地頭力を鍛えること…

  4. 2020.02.18

    子どもの「自由」と「放置」言い訳が多い親子と権利と義務問…

  5. 2020.02.18

    遊びから創造性を育て、自ら考え学ぶ習慣を持つことが基本

  6. 2020.02.17

    子どもの脳活「ピタゴラスイッチ」で脳を育てよう!集中力や…

  7. 2020.02.08

    子どもの世界を広げる絵本は多角的に心と脳を育てている

  8. 2020.01.08

    3歳第一反抗期!外出先でのわがままは許せない親心と子ども…

  9. 2020.01.02

    子どもの礼儀作法「しつけ」っていつから学ぶ?迷惑な子にし…

  10. 2019.12.01

    親と子ども・人としての危険認識の欠落が危険や死を招くので…

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ